令和04年06月20日改正 標準飛行マニュアル◆登録記号等
ポイント
〇飛行前点検の点検事項が追加されました
〇飛行記録の記録事項及び事故発生時の報告事項が、無人航空機の「登録記号等」へ変更されました。
〇点検・整備記録の様式に「登録記号」と「リモートID」が追加されました。
お問い合わせ
電話:050-3555-7830(平日:10時~18時)
Mail:メールフォーム
ドローンの導入を検討されている事業者様へ
★セミナー形式で解説★
★専門家による安心申請★
★ドローン規制で悩んだら★
★ドローンで補助金を活用★
★ドローン業務のマッチング★
飛行前点検における点検事項
飛行前点検における点検事項として、以下の事項が追加されました。
登録記号等
登録記号又は試験飛行届出番号及び「試験飛行中」について、機体に表示されているか
リモートID
リモートID機能が正常に作動しているか(リモートID機能を有する機器を装備する場合)
(具体的な例)リモートID機能が作動していることを示すランプが点灯していることの確認
飛行記録の記録事項
飛行記録の記録事項について、無人航空機の「名称」から「登録記号等」へ変更されました。
事故発生時の報告事項
事故発生時の報告事項について、無人航空機の「名称」から「登録記号等」へ変更されました。
点検・整備記録の様式
(様式1)無人航空機の点検・整備記録の記載事項に、「登録記号」及び「リモートID機器等」が追加されました。
点検・整備記録の書式
〇点検・整備記録(PDF)
〇点検・整備記録(Word)
〇点検・整備記録(EXCEL)
参考資料(標準飛行マニュアル)
標準飛行マニュアル(新)
〇航空局標準飛行マニュアル①(令和4年6月20日版)
〇航空局標準飛行マニュアル②(令和4年6月20日版)
〇航空局標準飛行マニュアル(空中散布)(令和4年6月20日版)
〇航空局標準飛行マニュアル(研究開発)(令和4年6月20日版)
〇航空局標準飛行マニュアル(インフラ点検等①/場所を特定した申請)(令和4年6月20日版)
〇航空局標準飛行マニュアル(インフラ点検②/場所を特定しない申請)(令和4年6月20日版)
標準飛行マニュアル(旧)
〇航空局標準飛行マニュアル①(令和4年4月1日版)
〇航空局標準飛行マニュアル②(令和4年4月1日版)
〇航空局標準飛行マニュアル(空中散布)(令和4年4月1日版)
〇航空局標準飛行マニュアル(研究開発)(令和4年4月1日版)
〇航空局標準飛行マニュアル(インフラ点検等①/場所を特定した申請)(令和4年4月1日版)
〇航空局標準飛行マニュアル(インフラ点検②/場所を特定しない申請)(令和4年4月1日版)
弊所HP
〇飛行マニュアルの作成
〇航空局標準飛行マニュアル
〇航空局標準飛行マニュアル(空中散布)
〇航空局標準飛行マニュアル(研究開発)
〇航空局標準飛行マニュアル(インフラ点検)
参考資料(点検・整備記録)
点検・整備記録(新)
〇点検・整備記録(PDF)
〇点検・整備記録(Word)
〇点検・整備記録(EXCEL)
点検・整備記録(旧)
〇点検・整備記録(PDF)
〇点検・整備記録(Word)
〇点検・整備記録(Excel)
弊所HP
無断転載・無断引用について
弊所HPの記事を無断引用/無断転載するケースが相次いでおります。
弊所HPのリンクはフリーとなっておりますが、ツイッター・Facebookでのシェアを除き、弊所HPの記事の無断引用/無断転載を禁止しております。
弊所HPの記事をご利用になりたい方は、必ず弊所のメールによる許諾を受けてください。
参照
お問い合わせ
お問い合わせ
電話:050-3555-7830(平日:10時~18時)
Mail:メールフォーム
ドローンの導入を検討されている事業者様へ
◆初めての方は「5分でわかる!ドローン規制の全体像」よりご覧ください。
◆ドローンに関する規制の一覧は「トップページ」をご覧ください。
◆法規制の解説動画/相談サービス付き「ドローンの飛行申請」
当サイトで提供する情報等に関しては万全を期してはいますが、 その内容の全てを保証するものではありません。万が一、当サイトの内容を使用したことにより損害を被った場合に、当事務所では一切責任を負いかねます。本情報を利用するにあたっての判断は、ご自身の責任でなさいますようお願いします。