令和01年07月30日改正 農薬などの空中散布
ポイント
〇「空中散布における無人航空機利用技術指導指針」(技術指導指針)は廃止されました。
〇航空安全に関する遵守事項として「航空局標準マニュアル(空中散布)」が定められました。
〇農薬の安全使用に関する遵守事項として「無人ヘリコプター/無人マルチローターによる農薬の空中散布に係る安全ガイドライン」が定められました。
〇「空中散布を目的とした無人航空機の飛行に関する許可・承認の取扱いについて」(両局長通知)は、ドローンに関する規定は廃止され、無人ヘリコプターに関する規定のみ存続/一部追加されました。
参照
お問い合わせ
電話:050-3555-7830(平日:10時~18時)
Mail:メールフォーム
ドローンの導入を検討されている事業者様へ
★セミナー形式で解説★
★専門家による安心申請★
★ドローン規制で悩んだら★
★ドローンで補助金を活用★
★ドローン業務のマッチング★
技術指導指針の廃止
これまで、農業分野におけるドローンの利用にあたり、「空中散布における無人航空機利用技術指導指針」(技術指導指針)が、航空安全及び農薬の安全使用に関する事項を定めていました。
しかし、技術指導指針は、具体的な法的根拠が明確ではなく、航空法上の義務を課したものではないにも拘らず「義務であるかのごとく誤解されている」との指摘や、事前の事業計画書と事後の事業報告書の提出の負担が農業用ドローンの導入を阻害しているとの指摘がなされていたため、技術指導指針は廃止されました。
これをうけて、航空安全に案する遵守事項については、「航空局標準飛行マニュアル(空中散布)」が、農薬の安全使用に関する遵守事項について、「無人ヘリコプター/無人マルチローターによる農薬の空中散布に係る安全ガイドライン」が新たに設けられました。
参照
両局長通知の一部廃止・一部追加
これまで、空中散布を目的とした無人航空機の許可・承認における「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」(審査要領)の取扱いについては、「空中散布を目的とした無人航空機の飛行に関する許可・承認の取扱いについて」(両局長通知)に定められていました。
しかし、技術指導指針の廃止に伴い、ドローン(無人マルチローター)に係る規定は廃止され、無人ヘリコプターに係る規定のみ存続されました。
また、技術指導指針のうち、無人ヘリコプターの航空安全に関する以下の事項については、両局長通知に追加されました。
・ 登録認定等機関による代行申請
・ 登録認定等機関の登録要件
・ 散布計画及び散布実績の報告
無人マルチローター/無人ヘリコプター
〇無人マルチローター:3つ以上の回転翼による回転翼無人航空機
〇無人ヘリコプター:無人マルチローター以外の回転翼無人航空機
参照
航空安全に関する規制
概要
〇技術指導指針は廃止されました。
〇両局長通知のうち、ドローン(無人マルチローター)に関する規定も廃止されました。
〇ドローン(無人マルチローター)の航空安全に係る事項は、国土交通省による手続に一元化されます。
〇無人ヘリコプターの航空安全に係る事項は、許可・承認の審査要領又は国交省・農水省の共管による通達(両局長通知)により規制されます。
航空局標準飛行マニュアル(空中散布)
技術指導指針の廃止に伴い、新たな航空安全に関する遵守事項として、「航空局標準飛行マニュアル(空中散布)」が定められました。
【参照】航空局標準飛行マニュアル(空中散布)
登録代行機関
両局長通知に基づく代行申請を行える者は、一般社団法人農林水産航空協会等から農林水産省消費・安全局長が登録する登録代行機関へ変更されました。
【参照】登録代行機関
農薬の安全使用に関する規制
概要
技術指導指針は廃止され、新たに農薬の安全使用に関するガイドラインが策定されました。
農薬の安全使用に関するガイドライン
農薬の安全使用に関するガイドラインは、無人マルチローターと無人ヘリコプターを切り分けて定めています。
なお、無人ヘリコプターによる農薬の空中散布にあたっては、電子メールによる空中散布計画書及び散布実績報告書の提出が認められるようになります。
【参照】無人ヘリコプターによる農薬の空中散布に係る安全ガイドライン
【参照】無人マルチローターによる農薬の空中散布に係る安全ガイドライン
空中散布における規制の改廃状況
ドローン(無人マルチローター)
改正前 | 改正後 | |
航空安全 | 審査要領 | 審査要領 |
(新設) | 飛行マニュアル | |
両局長通知 | (廃止) | |
技術指導指針 | (廃止) | |
農薬安全使用 | (廃止) | |
(新設) | ガイドライン |
無人ヘリコプター
改正前 | 改正後 | |
航空安全 | 審査要領 | 審査要領 |
(新設) | 飛行マニュアル | |
両局長通知 | 両局長通知 | |
技術指導指針 | (廃止) | |
農薬安全使用 | (廃止) | |
(新設) | ガイドライン |
略称
〇審査要領…無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領
〇飛行マニュアル…航空局標準飛行マニュアル(空中散布)
〇両局長通知…空中散布等を目的とした無人航空機の飛行に関する許可・承認の取り扱いについて
〇技術指導指針…空中散布における無人航空機利用技術指導指針
〇ガイドライン…無人ヘリコプター/無人マルチローターによる農薬の空中散布に係る安全ガイドライン
HPの無断引用・無断転載について
弊所HPの記事を無断引用/無断転載するケースが相次いでおります。
弊所HPのリンクはフリーとなっておりますが、ツイッター・Facebookでのシェアを除き、弊所HPの記事の無断引用/無断転載を禁止しております。
弊所HPの記事をご利用になりたい方は、必ず弊所のメールによる許諾を受けてください。
参照
参照
国土交通省
農林水産省
〇空中散布を目的とした無人ヘリコプターの飛行に関する許可・承認の取扱いについて(両局長通知)
〇無人ヘリコプターによる農薬の空中散布に係る安全ガイドライン
〇無人マルチローターによる農薬の空中散布に係る安全ガイドライン
パブリックコメント
新旧対照表
〇空中散布を目的とした無人ヘリコプターの飛行に関する許可・承認の取扱いについて(新旧対照表)
ドローンの農業利用の拡大に向けた規制改革に係る関係通知の整備に関する意見・情報の募集
〇結果公示案件詳細
〇結果概要
〇提出意見及び意見考慮結果・理由等
〇ドローンの農業利用の拡大に向けた規制改革に係る関係通知の整備の概要
無人マルチローターによる農薬の空中散布に係る安全ガイドライン(案)についての意見・情報の募集
〇結果公示案件詳細
〇結果概要
〇提出意見及び意見考慮結果・理由等
〇無人マルチローターによる農薬の空中散布に係る安全ガイドラインの制定について
◆初めての方は「5分でわかる!ドローン規制の全体像」よりご覧ください。
◆ドローンに関する規制の一覧は「トップページ」をご覧ください。
◆法規制の解説動画/相談サービス付き「ドローンの飛行申請」
当サイトで提供する情報等に関しては万全を期してはいますが、 その内容の全てを保証するものではありません。万が一、当サイトの内容を使用したことにより損害を被った場合に、当事務所では一切責任を負いかねます。本情報を利用するにあたっての判断は、ご自身の責任でなさいますようお願いします。